2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

パクツイとキュレーション、ブランディング

*1 「パクツイはキュレーションなんですよね」とかいうまた新たな敵対勢力の出現を確認した— よんてんごP (@yontengoP) 2019年9月29日 ・面白いのに埋もれているツイートは沢山ある ・それらはリソースとしても資産としても勿体ない ・なので、それらを一箇…

おのれのコストは良いコスト

*1 新聞記事をまるまるコピーしたり写真とったりしてアップするの、ご遠慮ねがえませんか。何人もの人間が長い時間と手間をかけてまとめ上げた商品だったりするのです。この商品からの収入に、新聞社や関係する人たちの生活がかかっています。ご配慮をお願い…

「自分の意見」と底辺クラスタ、他・メモ

所謂、底辺クラスタとか言われる界隈、十代や二十代を、インターネットのアングラサイトで過ごしていた人達の集まりみたいですし、そう言う意味で「生い立ち」が似通っているから、馴れ合っている感じ。ロスジェネ世代かつ、インターネット引きこもりと言う…

くろべえ、命日

今日はくろべえの命日、一周忌(´ω`) 1年前と同じようなきれいな秋晴れ、きりっとした空気。 king-biscuit.hatenablog.com 夕方、もう瞳孔も開き気味でだいぶ茫洋としとったので、最期に外を見せてやろうとて抱えて、ベランダのところの敷居に頭もたせかけて…

「リベラル」無惨

「なんだ古谷か」で済むコラムですけど、麻生政権頃の「ネトウヨの言う事はだいたいおかしい」時代から、「リベラルと名の付く連中はだいたいおかしい」に至るまで思えば遠くに来たもんだ感が。https://t.co/ce1uk29Uai— bibibi (@burubur56030897) 2019年9…

VHS資料の「限界」

www.j-cast.com VHSテープの資料としての保存、保管についてなら、人ごとではない。 自前で現場で撮影してきたものも、VHS-miniフォーマットのものも含めてそれなりにあるし、それ以上に映画やテレビ番組など、既存の商品として市場に出回っていたソフトを中…

謎の「100億」伝説

*1 売上一兆円を超す大企業三社から言質取れたのでほぼ間違いないと思われる。どうやら、「うちみたいな大企業なら、100億は売り上げないと新規事業として成り立たない」という、意味不明の言説が日本の大企業の開発陣を呪縛してるらしい。不思議と、三社そ…

香港事情・メモ

まあ、日本とは事情はちゃうけど、市中銀行の資金流動性がいくら潤沢でも、それが市民生活を必ずしも豊かにせんゆうことが、ここ15年くらいの香港の不動産バブルから見て取れると思う。— ノラ神主ぴーちゃん 反緊縮 Pete the Stray Shinto Priest (@PeterYok…

「田舎」「貧乏」「高学歴」・メモ

「分断」と言い、「格差」と呼ぶ、昨今いまどき〈いま・ここ〉の裡に確実に「ある」と大方が思い、実際に日々感じるようになっているそのような味気ない現実のありよう、についてのさまざまな「小さなことば」の断片たち。 「田舎」ならばマチ、ないしは都市が、「…

ニッポンのお食事・メモ

*1 中南米で「日本はいつも何食べるの?」「家庭によるし、和洋中エスニック毎日違うの作る」「そんなのクレージーだ」と言われた。メキシコは1週間のメニューを毎週同じローテーションで繰り返す。そういう国は多いと思う。外食や作り置きも多いし。日本で…

「技」の向こう側 (と、こちら側)

零戦初空戦に参加! 101歳となった歴戦搭乗員の波瀾万丈の半生 @gendai_biz https://t.co/ErfYyzzbdp #現代ビジネス— ウチューじん・ささき (@uchujin17) 2019年9月12日 「一つはっきりと言えるのは、空を飛ぶことの基本は誰でも身につけることができる。し…

「いなか」と若者

田舎に若者がいないのはなぜか?という問題がよく取沙汰されるが、田舎に帰ってきてよく分かった。まず、先に言っておくが若者はいる。数は少ないが、いる。「いない」というのは存在していないということではない。今日、また一人の若者が地域の集会に顔を…

脳内映像情報と「描写」

*1 文字表現での「描写」の件、あれこれ流れてきとって興味深いんだが、読み手の脳内映像情報ストックに依拠した「描写」でいいんだ、いちいち細部とか文字で連ねるのかったるくて読めないだろ、的感覚ってのは良し悪し別に「そういうもの」になりつつあるのか…

90年代半ば頃の「パソコン」状況・メモ

*1 これは必読。1995年くらいのPCとインターネットに対する一般人の感覚や具体的な数字が出ていてVRの普及予想にもなる [第961話]こちら葛飾区亀有公園前派出所 - 秋本治 | 少年ジャンプ+ https://t.co/p3x2r7NBG8— 桜花一門@VRでこの世から出社を亡くす (@…

文脈の収奪・メモ

*1 そういう、行き着くところ「言葉狩り」のようなものは「内心の自由」を(善だろうとヘイトだろうと)侵せない。…とずっと思ってきたけど、思考を構築する言葉を無意識に操作されることで文脈を外部から制御されるという視点からは、「言葉狩り」「不適切言語凍結シ…

介護業界の闇・メモ

介護業界、ちょうど仕事関係で繋がりがあるのでお話を聞いたりするのだが法律で「何人以上はいなきゃダメ!」と決まりがあるので一人でも人が抜けるとすぐに閉鎖の危機にさらされ割高な派遣の人を入れて糊口をしのぎ→赤字になり→給与問題が発生→更に退職→派…

「義理」と「人情」

「非対称」だとすわりが悪いんで、「生きる世間の違い」に根ざした「(選択できない)違い」みたいなもの、だととりあえず解釈するようにはしとる、自分的には。 そういう存在(≒(言葉本来の)「他者」)が「この世」にゃ同じように生きとる、でも生きる世間が違う、…

霞ヶ関の鬱病救済記・メモ

私も霞が関官僚をやってた先輩をうつ病地獄からサルベージしたことあるんだけど、メールの文面や電話の声がどんどんおかしくなっていって、ある時点で「これ放っておいたら自殺するかも」と思ったので、ある朝、先輩から「ヘンなメール」が届いた瞬間に、自…

「デバッグ」の必要

*1 「弱いものいじめ(・A・)イクナイ!!」的な言わずもがなになっていた「常識」の水準に、敢えて言語化可視化させて「政治」文脈の武器として振り回す作法への素朴な「民俗」レベル含めた違和感嫌悪感、ってのは、かつての社会主義者なり左翼なりの身ぶりや現前に対…

「流れ」について

*1 駅構内でも歩道でもコンビニの駐車場でもどこでも地べたにへたりこむ人がた、殊に若い衆世代が珍しくなくなってきたのはあれ、都市部だけでなくどこでも舗装された地面が当たり前になって、土が露出している地面が日常からほぼなくなったってことが大きい…