これ、なんでもそうで、インプットが足りない人の発想ってのは必ず陳腐なものになるんだよな。陳腐なんだけども当人は物凄くオリジナリティや創造性に溢れることを思いついてるつもりだったりする。
— マンヤオベガススタイル (@Nishimuraumiush) 2021年10月10日
特に若いうちだけ勉強してた人がこうなる。常に何かインプットしないとダメだと思う。
これ、なんでもそうで、インプットが足りない人の発想ってのは必ず陳腐なものになるんだよな。陳腐なんだけども当人は物凄くオリジナリティや創造性に溢れることを思いついてるつもりだったりする。特に若いうちだけ勉強してた人がこうなる。常に何かインプットしないとダメだと思う。
最近の日本の高齢者で比較的力のある層(教育程度も高い)の問題って、「インプットをするんだけども生半可」なところにある。用語と意味を聞いたら満足しちゃうっていう。その背景とか、もうちょっと具体的な内容とかってのは、読まないし聞かないんだな。テレビ世代で、せっかちなんだな。
彼らは新聞の見出しとテレビニュースが大好きなんだな。でも、死んじゃった世代と違って、詳しく物事を聞くことやネチネチ調べることは好かないんだな。