2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語がうまい外国娘、のこと

昔ロシアにいたとき、日本のドラマを見たり日本人の友達と会話したりするだけで日本語を習得して、めちゃくちゃ日本語が上手に話せるあるアジアの国の女の子がいたんだけど、その子に「日本に行くためにビザを取るから、イセポ、一緒に大使館に行って」って…

メカンチの天ぷら屋

①雨の夕方、学校帰りに天ぷらを五人前買って帰るよう母親に言われてた。関西医大牧野病院の前に天ぷら屋がありイカ天、イモ天、アジの揚げたのを売っていた。五百円札を出した。天ぷら屋の爺さんは強度の近眼。釣り銭に注意するより新聞紙にくるんだ天ぷらの…

メガソーラー商売・メモ

メガソーラー業者のメディア懐柔資金が息切れして、逆にメガソーラー自然破壊が環境活動家の新たな食い扶持にシフトしつつある可能性。 https://t.co/UvVtY62jgA— 彩葉 (@iloha_train) 2021年6月27日 過去にも何度か書いたけど、メガソーラーって「いかなる…

サブカルと権威の関係・メモ

90年代サブカルは当時のストリート不良文化やアパレル、スニーカー、玩具文化にも相乗りした特殊な形成過程を持つユースカルチャーだったが不良のコア層が成長・離脱しナード方面へ舵を切りカルチャーコアの部分がアキバブーム等を加え魔改造を繰り返し今…

なめるなゴジラ

僕はリアルタイムで大体の昭和ゴジラとガメラは観ている。じゃあ怪獣映画が手放しで好きだったのか?ならば、あまりにご都合主義のストーリーや画作りには「子供騙しもたいがいにしろ」でもあった。それで喜ぶ友達もいたが、ウルトラQからセブンを体現した身…

道新記者逮捕をめぐって・メモ

https://twitter.com/chew_bacca1987/status/1409365501441056770 今んとこ新聞労連からは何も出ていないっぽい。 shimbunroren.or.jp 逃亡等の恐れはないから逮捕はやりすぎであるという一般論に留まっていたらなぁ。牽強付会・我田引水プレーがどれだけマ…

立花隆「知の巨人」への違和感・メモ

https://anond.hatelabo.jp/20210623205102anond.hatelabo.jp 立花隆にはいくつかネット関連の本がある。基本的によくある「誰でも好きなことを発信できるのがすごい!」みたいなのだったけれど。皮肉なことにネットによって立花隆みたいな「いっぱい本を読…

ウルトラマンを語る文化人なんかいなかった

*1ウルトラマンの「正義」とは何か作者:花岡 敬太郎青弓社Amazon書店で『ウルトラマンの「正義」とは何か』をさらっと立ち読みしてみた。立ち読み程度で感想を書いたりするのは気が引けるが…感想以外にもちょっと思い出した事なんかもあるのでその辺も含めて…

80年代のスカの現在

例えば、80年代のシラケ世代とか言われ、大量消費社会の申し子みたいな今はカジュアル左翼やビジネスリベラルな人達、自分たちが若かった頃には政治ダサいとかいって忌避してたせいか、多分基本的に若い人達より物を知らないし、若い人達が逆側にいるから余…

博報堂生活定点より

博報堂の生活定点より。2018年から2020年(6~7月調査)にかけて、女性の「身の回りで楽しいこと」が「多い」が大きく減っている。いつも男性より女性が高かった生活満足度も男性と同じ水準まで落ちている。 pic.twitter.com/GVFMXWxlqk— すもも (@sumomodan…

お家に帰りたい

認知症の祖母が入ってる特養老人ホームから報告書が届くのだが「毎日午前中は家に帰りたいと言っている」と書かれている。しかし本人との会話で分かってるが、この「家」とは「過去の幸福な記憶の集合体」のことで、実在しない。帰れない、帰りようがない。—…

〈おんな・こども〉の領分の伸長の「戦後」史・メモ

〈おんな・こども〉の前景化、主体化というのが、制度のたてつけなどと共に、あるいはそれ以上に先廻りして人々の意識の側からなしくずしに行われていったのが「戦後」の生活環境におけるある本質的な変化だったとおも。 概ね昭和20年代から30年代いっぱい、4…

「歴史」と「物語」・メモ

ある歴史のテレビ番組の企画書みて感じたけど、「歴史の真実!」みたいな流れで出て来る、一般側の前提的な「歴史」っていうのがほとんど「考証つきドラマ」か「教科書」だけで、芝居や軍談や髷ものでは無いんですよね。でも題材は「歴史」ではなくてドラマ…

「顔の見える」商品の不気味

商品の値札に「LGBTの会社です」「黒人の経営です」「女性がつくっています」てステッカー貼るの、何かの冗談でなくホントにやってんだな ジャイアント・フード・ストアって大型スーパーのチェーン店が今年の頭から始めたキャンペーン https://t.co/unqlt2eD…

なにかおいしいもの、のない世界

昨日、疲労して夜、イライラして「なんかしょっぱいやつが欲しいんだよ」とつぶやいていたら、妻が「おいしいものが欲しいんでしょ?」というので「うん」といったら「アメリカにそういうものはないんだよ」と寂しそうにつぶやかれて、ごめんってあやまった…

「荷物」を捨てよう

男が誰一人籍を入れず財産分与もせず生命保険に入ることもなく、トイアンナ御大のように数年養って飽きたら捨てるという扱いを女にしてたら女性も専業主婦だ育休1年だなんて悠長なことせず必死に働いてキャリア継続に腐心するでしょうね。女性が男に課してる…

日雇いという生活保護

昔の不要不急(と言われた)公共事業、日雇いのおじさんたちにとっては「形を変えた生活保護」のような部分があったと思うんですよね。令和の今は、もう一度あれや、あれに類する(女性向けとか)事業を公共がお金を出してやるべきと思いますね https://t.co…