国際関係

中東問題の背景・メモ

もともと中東ではイラン(ペルシャ)とトルコという帝国の流れを受け継ぐ二大大国がある一方で、産油国になった弱小国が大金持ちになり力をつけるという出来事がありました。そこでオイルマネーでお金持ちになった産油国の支配者は、アメリカと組んで体制を…

中国と中南米の経済的依存・メモ

チリはじめ南米各国でも中国の恒大集団は単に端を発したバブル崩壊前兆ヤバす的報道が増えてんだけど、南米民的な感想として、中国経済コケたら、中華マネーをアテにしてるベネズエラやボリビアやら公共セクター取り込まれてるペルーやらエクアドルやら、そ…

機内にて・メモ

殆どの乗客が乗り込んだ機内に大声が響いた。見ると農村から出てきたと見える老人と中年が5人と身なりが綺麗な10歳くらいの女の子。彼らは初めて飛行機に乗るようで、指定席な事も知らず荷物を通路や別の座席に置き、立ち歩き、周りの客も迷惑そうだがCAさん…

中華文明主義、の明暗・メモ

gendai.ismedia.jp *1 「俺は未来から来た。お前は中国に行くべきだ。」 これは、タイムトラベル設定のSFスリラー『LOOPER/ルーパー』(ライアン・ジョンソン監督、2012年)のなかで、30年後の未来から送り込まれてきた犯罪組織の上司が、主人公の殺し屋(通…

商社のやっていたこと・雑感

ぶどうとか農産物をいくつか取ってみて、つくづく感じたのは、デパートのバイヤーさんがついてるフルーツ売り場って、ほんと目利きなんだなと。あと、目利きに叶うよう努力してる農家さんたちの労力の結晶なんだなと。種を蒔けば、売り物になる、なんてこと…

アフリカ土人の背後の中国企業・メモ

BBCが調査報道をしているが、出演者への支払いは1日あたり0.5ドル(70円)。出演した人の証言だとちゃんとやらないと棒で叩いたりしたとのこと。そして案の定この中国人は「これは差別でなく文化交流だ」みたいなことを言っている。— Yukari Umemoto/梅本優…

アメリカ的労働環境のこと・メモ

アメリカ人はたしかにワーカーとしてはポンコツが多いんだけど、優秀な人はそのポンコツを集団の中で戦力にすることが上手い。苦労したから、大変な作業を自分でこなして偉い、などと考えておらず、基本的に怠けもので、自分がやらずに誰かにやらせることを…

うちの会社の留学生・メモ

弊社、毎年決まった国からの留学生が入社する決まりがあってここ十年くらいずっと必ず数人の外国人の若者がいて、2023年度の新人はモンゴルの人が3人くらい入ってくる。その中の一人が僕の受け持ちになったので色々またお話を聞いたんだけどその内容が面白か…

樺太、終戦時の記憶・メモ

先日お邪魔したご高齢のお客さん宅。色々な作業が終わって、お茶を頂いた時に、自分の出身を聞かれて、お客さんの出身も聞き返したら、ちょっと難しそうな顔になって、「北海道だけど、今は無い。」と。なので千島か樺太かと思い、「樺太ですか?」と答える…

イーロン・マスク、と米国式俗人経営の功罪・メモ

イーロンマスクの社内メールから読み解く生産性を上げる6つの秘訣1) 参加者が多すぎる会議を無くす2) 自分が貢献出来ない会議は退出3) 無駄な伝言ゲームを無くす4) 見せかけの賢さより正しさ5) 多すぎる会議を無くす6) 社内ルールより常識伝統的日本企業の低…

おまえは守られている、のアメリカ譚

僕が米国に住んでる時、ハイウェイ横のダイナーで独りご飯を食べていたら隣に巨軀の男性がどかっと座ってきた。トラックドライバーを称する彼と米国について色々雑談してる中で彼に言われた印象的な言葉は、『おまえは金を持っている。会社に守られている。…

この世のエリジウム、シンガポール

シンガはホント明るい北朝鮮なので、成功者からの話だけで諸手を挙げていい国だなんて称賛できない。歪な格差社会でなかなかのホラー。シンガポーラー中所得者と低所得、海外からの金融関係移住者、下働きのマレー人らの本音を聞いちゃった今となってはとく…

習近平独裁体制の確立・メモ

【なぜCWEBが下がるか】中国の5年に一度の共産党大会で、習近平を筆頭とする7人の幹部が選出された。一方で、胡錦濤は会場から退場させられ、李克強は定年前なのに完全引退させられた。これにより、中国のテックの深刻な没落はますます加速すると思われる。…

来日ロケのハリウッド仕事・メモ

例のハリウッドで活躍してる日本人俳優さん、あまり良い役に恵まれず話題作にいっちょ噛みする事でしか存在感を示せないみたいだけど、そんな人を尻目に本日の午後は東京の某所でアメリカの大手配信会社の作品のオーディションに沢山の日本人俳優が参加いた…

ウクライナ軍、実はNATO軍、説・メモ

「ウクライナ軍は実はNATO諸国軍部隊が偽装しているもの」って陰謀論みたいの見たんですが、パール・ハーヴァー直後に「ダーウィン進化論的にも日本があんなに優秀なわけない、戦闘機も搭乗員もドイツ人だ、目撃証言もある」って馬鹿レポートが大真面目に出…

韓国・フィリピン、アジアと日本

Born_in_Joshu (大阪で働く群馬県民)×6 on X: "70年代の朴正煕政権時代にソウルに行った事がある。父が単身赴任し、東大門近くに下宿してた。家族で遊びに行って、オンドル効いた部屋に泊まった。下宿のおばさんは日本統治時代の経験者で日本語が上手で、と…

のび太的ルールの民主主義の未来

私には「日本は人まねが上手くて自動車や家電で世界2位の経済まで上り詰めたが、ビジョン創出は苦手で経済を維持することができなかった」という持論があったんだが、そうでもないのでは、と最近思ってきた。というのは⇒— ケット・シー (@kettosee) 2022年6…

「歴史書」の売買・メモ

息子が2元貸してと言うので理由を聞いたら、マンション内で6年生くらいの男の子がお店を開いていてそこで買いたい物があると言う。え?!警戒しつつ話を聞くと、その子はここに長く住んでいて、ここの子供達の間で起こった事を記録し本にして2-3元で売ってい…

ロシア海軍が弱いわけ・メモ

ロシア帝国海軍に下士官が少ない理由を解説しよう。この本によるとバルチック艦隊の将兵中、戦死者と捕虜の合計は11026名、うち士官は433名(3.9%)、下士官は162名(1.4%)だ。この比率をボロジノ型戦艦の乗員定数835名に適用すると…

駐妻ブンガク

「眞子様と小室さん、このカフェよく来るらしいよ」思わず周囲を見回すが、店内に日本人らしき客はいない。「噂だってば、噂」エミがケラケラ笑う。田舎者みたいな行動をとってしまい、耳まで真っ赤になる。ここはマンハッタン。NY駐妻エミの本拠地であり、…

あるロシア体験たち・メモ

学生時代、ロシアひとり旅してて夜ホテルのロビーでのんびりしてたらおっちゃんが隣りに座ってウォトカ買わねーかって値段聞いたら1本3,000ドルって言うんだよね。高いって言ってたら結局500円(日本円)でいいってなって、じゃあ買うわって言ったら、— TJ (…

モーリー的憂国ガイジン身ぶり

*1 私、今日は寝て起きてずっとウクライナを見続け、考え続けてからまったく関係ない大型バラエティー番組の収録に行ったんです。そうしたら全然使ったことのない脳の部分を全開させ、それでもプロの芸人さんたちに追いつけず、テンパって真っ白になり、楽屋…

ロシアとウクライナのこれまで・概説メモ

一応ロシア擁護しておくと、ウクライナはソ連時代から、ガス料金未納とチョロまかしの常習犯だったのだ。自分のアパートにこんなのおったら、ぶん殴りたくなるのも分かるのだ。続く— メモイさん【日本左翼連合】 (@ZizzREF) 2022年3月5日 一応ロシア擁護して…

BL・腐女子・表現規制

https://twitter.com/haruki839/status/1493045517974077441 そっか、「BLは守られる」と思ってるんじゃなくて「大嫌いで不愉快なオタクが苦しむならBLもろとも規制されたって構わない、別に商業BLくらい、漫画くらいなくなったって困らない(だって私洋画ク…

ネパール人カレー屋の背景・メモ

インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。https:/…

コロナ禍と国際海運・メモ

コロナ禍の海運の乱れがいつまで続くのか心配している方も多いと思います。今日はこの点を書きます。長文お付き合い下さい。マレーシア港湾当局は「少なくとも2022年上半期まで続く」と述べています。ちなみにマレーシアの2大港のクラン港とタンジュンペラパ…

「萌え」で町おこし、是非・メモ

*1 「なんで萌えで町おこしなんかするんだ!」という人が温泉に行っていないのはすぐにわかるんだよな…私は世界有数の温泉湧出量の地域周辺で育ったけど、それだけの観光資源があって、萌え以外にも思いつく限りあの手この手で四六時中町おこしをやってやっ…

パキスタン事情断片・メモ

パキスタン生活のおかげで割と度胸ついてしまったのだけど、犯罪系でこれは本当に危ないなと思ったことが一回だけある。パキスタンに進出したい日本の中小企業があって、そこの社長が日本在住のパキスタン人社員(以下パ社員)と一緒にカラチへ来た時、現地法…

なにかおいしいもの、のない世界

昨日、疲労して夜、イライラして「なんかしょっぱいやつが欲しいんだよ」とつぶやいていたら、妻が「おいしいものが欲しいんでしょ?」というので「うん」といったら「アメリカにそういうものはないんだよ」と寂しそうにつぶやかれて、ごめんってあやまった…

「顔の見える」商品の不気味

商品の値札に「LGBTの会社です」「黒人の経営です」「女性がつくっています」てステッカー貼るの、何かの冗談でなくホントにやってんだな ジャイアント・フード・ストアって大型スーパーのチェーン店が今年の頭から始めたキャンペーン https://t.co/unqlt2eD…