2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
*1 私が若い頃にちびっとだけホステス稼業をやった時、「叱られたい欲」がある人たちがいるんだなぁを実感したんだよねぇ。叱られる=ダメ出し=愛情ってな感じで誤学習してる人は、無礼な物言いをされると「嬉しくなる」のが観察されたよ。 そのタイプは、…
*1 著者クラークが終戦までの約1年働いていた日の出埠頭と芝浦埠頭(港区)。盗みを働く捕虜と、それを阻止しようとする日本人の知恵比べの舞台でもあったが、大抵日本人が出し抜かれていた。日本の親方のボスはスプーナーといい、スプーン片手に捕虜の飯盒…
要審議(´・ω・`) 「「新しい物語を作ろう」はKADOKAWAが掲げるコーポレートメッセージだ。物語は著作権の根幹でありメディアミックス企業を標榜するKADOKAWAにとってあらゆるビジネスの源泉になっている。ところがいわゆる出版不況が続く中、「新しい物語」が…
昔の人が報酬なしでも一生懸命「カイゼン」したのは、一生勤める会社だと思ってたからだよね。今のように、理由見つけては追い出そうとする会社なら、やった振りだけしてバックれて終了ですよ。— ジャッパの星 (@loira294) 2019年2月27日 「終身雇用」という…
*1 シリコンバレーの光と影、アップルの「ブラック社屋」で働く従業員 これ良く訳してくれたと思うけどAppleでもGoogleと同様に非正規の社員が使い潰されているが履歴書にAppleの名を経歴として記すことも禁止するという酷い条件で働かされているという記事…
*1 note.mu note.mu *1:ある種のTwitter的あるいはいまどきSMS的「知性」についての、これは純粋に備忘録として。
www.jigowatt121.com このあたりの違和感は最近、若い衆世代の感覚としても観察されてきている。与えられている枠組みから外れることを忌避する。いや、忌避するよりもなお、そんな選択肢があること自体を想定しない、ないしはできない。なぜそんなことをし…
*1 「若者のやる気と熱意」を常に高く評価してしまう設定になっとった堺屋から見たら、橋下なんかまさにその典型みたいに見えたんだろうな、と。 伊藤整が慎太郎に騙され、鶴見俊輔が小田実に騙され、埴谷雄高その他が村上龍に騙され、龍を全否定した江藤淳…
いわゆるひとつの「萌え絵」問題、個人的にはその萌え絵自体に反応する感性稀薄な老害化石脳なんだが、かつて「漫画」(と総称ひとくくりにされていた「絵柄」一般)が子どもたちの身の回り品にみるみるうちに増殖していった過程、と基本的に地続きの現象なん…
*1 旦那が医者や公務員で自分も教員だったりするようなオンナの人がた、悪い意味で片手間仕事のパート感覚がどうしても抜けないのか管理職的な責任ある部署につけても基本丸投げでいい加減な対応(本人はそう思ってないらしいが)してしまうのってあれ、どうに…
トラやんの「壁作るで(´・ω・`)」戦法はミもフタもないが「国家」という準拠枠をもう一度再起動させて「市場」に「近代」の規律を再度徹底させてゆくで、という意味では「失地回復」運動みたいなもんだわなあ。 グローバル資本(だか何だか)が「国家」だの何だのの枠組…
山田洋次と松竹の迷走暴走耄碌っぷりは、ついにここまで来た。\最新情報❗/ 新作映画『#男はつらいよ お帰り 寅さん』の主題歌が決定!記念すべき50周年・50作目に華を添えるべく、#サザンオールスターズ の #桑田佳祐 さんが主題歌「男はつらいよ」を…
*1 2ちゃんねるが出来た当初、それぞれの板がずらっと並んだその並びがとにかくそれまでの図書館だの辞書辞典だのとまるで違うその世界観自体があまりに衝撃でクラクラした記憶があるけれども、ふわっちだのココナラだのの表紙についてるインデックスの衝撃…
*1 (*´Д`)「資本主義を破壊する、そのあとに社会主義を作るとまでは言えるが、その社会主義がどういう形態をとるか、ロシアのソビエトみたいな形態もあるし、中国の人民公社みたいなのもあるし、日本にはまた日本の型ができるだろうとの予見はできるが、その…
*1 スマホを持ってる中学生の娘がマルチにひっかかりました。友達から誕生日プレゼントに足が細くなるサプリが欲しいと言われ、提示されたのがLINEショッピングの「スラキュア」という商品。とある会社が初回¥10でお試しできるというので、二人で申込んだそ…
なんかゆるキモい能書きだなぁ、とおもたら雨宮処凛で、いろいろ納得だった件(´ω`)「麻生失言から振り返るロスジェネ論壇、そして現在。の巻」 https://t.co/w6tG7Dho63— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) 2019年2月16日 例の「おキモチ原理主義」のやや変形…
*1 「「考える習慣」と「読んだことがある本の内容を思い出す習慣」との区別もつかない」←これエントリの主題と無関係にさうなのだわさ(´・ω・)ノ 図書館なんかにも「正しい答えが書いてある文献」を見つけにきちゃふ / “兵器と戦争_2 |…” http://t.co/FoX…
ご当地NHKで厚真のハスカップを地域おこしの起爆剤に、的番組やっとるが、震災関連の復興資金使ったんだろう感ありありなお手盛りのシンポジウム(なんで山本リンダとか呼ぶ?)とか視察旅行(高知の馬路村まで)とかやっとってもうあらゆる意味で、ご当地そうい…
*1 これ、原因の8割は日銀や財務官僚のマネタリーベース、為替に対する理解の甘さ、よなあ。それが財務官僚言いなりの民主党政権のときに大爆発してドル円80円とか日経平均8000円とか40代50代の正社員と若年非正規で構成させて実質賃金の上昇とかって地獄を…
メンヘラには「つける薬」があるんです、最近は。でもブスには「つける薬」はありません。ごめんなさーーーーーーーーい! ブスの皆さん。ようするにメンヘラは男性の側で「管理可能」ということ。— じっちゃま (@hirosetakao) 2019年2月17日 男の側に「真剣…
*1 2年半前99歳で亡くなられた元零戦搭乗員原田要さんは最晩年、80歳代の頃と仰ることが随分違っていた。空戦中「敵搭乗員の顔など見えない」筈が「怯えた顔を見た」になったり、ガ島に不時着した時、火など吹いていなかったのが「火を吹いた」になったり。…
図書館とかの目星つけて出かける以前におのれの抱え込んどる古書雑書の山から必要なものを掘り出すのでほぼリソースが割かれるワヤが近年、ほんまに。 「積ん読」というか、積んであるブツでもおよそどういう中身のものか、程度の概略把握するようなつまみ読…
*1 いまどき若い衆世代が真面目で礼儀正しくて勉強もよくする、というのはわかるが、ただ、だからと言ってその「勉強」が果たしてどのような達成につながってゆくのか、何より当人がたにとってシアワセになれるものなのか、とかいろいろ躊躇せざるを得ないと…
*1 死にたいんかな……?(´・ω・`) https://t.co/IepczVhYG7— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) February 16, 2019 つるかめつるかめ( ノД`) 「丸の内のグルメ情報をお届けする外資系戦略コンサルタント。小学生と保育園に通う二児のパパ。 ロジカルシンキング育児…
私娼撲滅と公娼拡張にかこつけた遊郭の「カフェー化」構想、警視庁提示だったが骨子眺めてるといろいろ興味深い。 娼妓外出自由を与える理由。「六年間も社会から遠ざかってゐる為、廃業後は著しく時代遅れになって物の役に立たぬ」「知ってゐるのは東北の山の…
40文字に集約すべき技術は先例に「57577」31字がある。日本人に馴染むから短歌調はコピーライトに有効に導入すべき。というようなことを言ったら無駄なパワポの書類作りに徹夜する連中からヘンな称賛を浴びたが、残業とバイト上がりへの妬みと差別が酷いので…
昭和40年代の冬の農閑期作物を作っていない畑で面白かったのが泥めんこ(江戸時代の遊び道具)拾い手元に本物が無いのでネット上の借り物だが↓こんなヤツがを畑で拾う事が出来たカッコイイ完全形を見つけると宝物にしてた今は殆ど見かけない pic.twitter.com/x…
*1ちなみになんで私がシュナ何とかさんに関しては直接引用をせず婉曲にしか指摘しないのかというと、シュナ何とかさんの正体は「女性から自身の言をRTやfavされることで欲求を満たす、一種の痴漢」と見なしているからで、拡散になるべく加担したくないからな…
かつての若者も就職は安定志向だった、ってのは基本そうで、でなきゃなんで猫も杓子も一部上場大企業目指して身の程省みずに受験戦争に横並び突撃、なんてことになったんか、と。ただ、その安定ルートが明確に示されていたからこそリスク取ったチャレンジも…
*1 そういや、浅井長政がいつ頃から美男子で定着したのかってツイートを何件か見かけたけど、佐々木小次郎も大概美形って事にされてるよね。— 第4インター系 (@Lev1026) 2019年2月13日 小次郎が美形というイメージを定着させたのは吉川英治でしょうけど、そ…