2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
80年代のイケてるシティボーイ/ガールはそもそも邦楽を聴かなかったように思う。竹内まりやや杏里や達郎は商業高校の女生徒が集まる喫茶店や海の家で流れている音楽だった。— 𝙏𝙖𝙠𝙖𝙜𝙞 𝙎𝙤𝙩𝙖 (@TakagiSota) 2021年3月29日 いまシティポップにハマってるような…
たとえば、コミケは初期からおにゃのこが関わっていたという昨今では「史実」とされるようになったことについても、じゃあなぜ、どうして、ある時期までそういう「おたく」系女子の存在は「おたく」イメージにうまく反映されないままでいたのか、という謎は…
魔法の発動に詠唱が必要な理由、精霊と交渉するためとか、心で強く願うための補助とか色々設定あるけど、「日常でうっかり発動させないため普段絶対に使わない厨二ワードを発動条件に設定しただけ」説に生活感を感じる。危険な魔法ほど詠唱が長いのも安全保…
お邪魔します。一部男性集団の呼称がオタクだったからで、オタク呼びそのものがコミケ開始からかなりあと、かつやおい八割の頃の方が長いんすよ。ヤマトガンダムゴッドマーズキャプテン翼星矢トルーパーシュラトの流行りの後くらいにオタクて言葉が出て、や…
着道楽の叔母は若い頃結婚を約束した相手を親に大反対されて老舗の大店に嫁いだ先でえぐい不運に見舞われ色々あって結局早逝したんだけど、葬儀の後に祖父と父が「こんなことならせめて好いた男に嫁がせてやれば良かった」と超泣いてたので、自分の人生は自…
Pixivにエヴァ絵が並んでTwitter TLには「薩摩男児エヴァ」とかのパロネタが並び、いま何世紀だよという気になっている(´・ω・`)— ウチューじん・ささき (@uchujin17) 2021年3月14日 当時アプレットを筆頭にJavaが流行っていたので、組み込みEthernetノード…
僕自身はパチンコやらないんだけど、とある文章を書くために調べたことがあってですね、実際にエヴァ以前とエヴァ以降でパチンコ、パチスロの歴史が分かれるくらいにエヴァパチの存在は大きいらしいのです。— 樫原辰郎 (@tatsurokashi) 2021年3月13日 その直…
早く大人になりたい、と思ったのは、早く自分で稼いで喰えるようになりたい、と同義でもあった。それは、親の束縛からおおっぴらに解き放たれるための必須条件でもあったし、親自身そのように言い聞かせていた。— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) 2021年3月1…
【太平洋戦争下における日米航空産業の生産管理技術の懸隔に関する考察 / 前編】-大量生産ノウハウの蓄積の観点から-《はじめに》太平洋戦争は、航空戦力の優劣が勝敗を決する最も重要なファクターの一つとなった戦いであり、日本も乏しい国力を挙げて優秀…
3.11の時、スペインに留学中だった。真夜中よナイトクラブで語学学校の同級生たちと遊んでたら、数日前に渡欧してきたばかりの中国人の男の子が必死に私に何か伝えようとしていた。身振り手振りでもわからなくて、???の私に痺れを切らした彼が、翻訳アプ…
エヴァに限らずなんだけどさ若い時のエネルギーって、たぶん発する方だけじゃなくて感じる方のエネルギーも大きくて、若い時に感じてしまった衝撃って、木の幹に刻まれた傷のように深く深く残りやすいものでさ、たぶんそれと同じ衝撃って老いてからだと得ら…
レジ袋有料化を「イヤガラセみたいなこと」と表現するのは正確ではなくて、あれは正しくイヤガラセそのものなんだよな。だって目的が廃プラ削減ではなく「国民に不便をさせることで環境意識を高めること」なんだから、それはつまりイヤガラセそのものだろう…
階級が固定化されると、必然としてアホボンは生まれます。アホボンとは知能や教養の低さではなく、特定の階級の中で生きていく術のみに特化して育てられた結果、大多数の人々の生きる社会から視点が乖離してしまい、熱意と善意をもってパンの代わりにブリオ…
近年、ジャーナリズムが負けっぱなしなのは、1)直近の記事を即日で検証する野生のプロや暇人が、SNSなどで有機的に連携してるから2)読者の側に混じる「野生のプロ」に知恵を付けられた読者の求める「情報の精度と深度」が大きくなり、門外漢の著者個人の調査…
IT土方をしていた頃。顧問とか相談役とかそういう曖昧な肩書の名刺を何枚も持って、週1の企画会議にだけ顔をだして、あと社長とお茶を飲んだりしてるだけの業務委託おじさんが居て。A社で聞いた話をB社にして、B社で見たことをC社にして、なんかうまいこと各…
昔、子タヌキが引かれてて、そのタヌキを避けたら、ハンドルを切られてコンクリートに激突。三回転した。車はぐちゃぐちゃになって廃車。最初にコンクリートにぶつかる瞬間、沢山の手が自分を押さえてくれてるのが見えた。警察が、長年交通課にいて、こんな…
そういえば、所謂「出羽守」「非日本語圏の海外在住者で、積極的に日本を腐す人」が、なぜそれを頑張ってしまうのか?っていう話、震災の後くらいの頃に色々論考出てて面白かった。— 加藤AZUKI (@azukiglg) 2021年3月6日 そういえば、所謂「出羽守」「非日本…
物を減らす為、ブックオフに本を譲りネットオークションで物を売っている。日本の軍隊関係の品をネットで売っているが、落札者の半分が代行業者である。つまり、海外に物品が流失している。20年前からネットオークションをやっているが、日本人の購買力の低…
昭和は大人になることがよいこととされてたので齢を取った人間は大人になった気でいた。ただし、年長者がお題目を唱えつつ他人の人生に介入するのを見た子どもや若者だけは「大人は醜い」と言っていた。その年少者が平成には齢を取り「大人にならないこと」…
給料が上がらないのは我慢(最悪)できる。もっと問題なのは技術が上がらない事。いわゆる単純労働を押しつけられる層は、10年やっても20年やっても何も変わらない仕事をやらされる。これが問題で、この状態で中年になるとゲームオーバーである(私)。アメ…