2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
同性であれ異性であれ、キモチを素直に表に出せなくなっているような生身の個体には、もちろんそうなるに至った事情や理由、背景などがさまざまにあるだろうということも重々承知の上で、いやだからこそなお、あまり良くない意味で「気をおく」ような間柄に…
#映像研 第4話見た!!すげぇ興奮する!!(>▽<)自分の高校時代とシンクロする。もちろん完成度はダンチだけど、雰囲気は後輩たちが作った作品と似てるな。何故かウチにこんな絵があったw pic.twitter.com/ySIAYS9gq3— とだ勝之10/14矢掛eSPORTS FESTIVAL (…
*1 ある、水耕栽培の農家さんでの出来事。障害者学校の先生たちが見学に。苗を植える様子を見て「あれならうちの生徒にもできそうだね」とつぶやくのを、農家さんは内心、聞きとがめた。というのも、その作業は簡単に見えて、とても熟練の技術が必要な工程だ…
だから、いつも自分の好きなものを、周囲からいかに守るかが重要な事で、子供に取って、一番やりやすかった戦術は、「隠す」「周囲と余り関わらない」だった。これは今でも根本的には変わっていないと思う。— 印度洋一郎 Yoichiro Indo (@ven12665) 2020年1…
ググって見つからない、断片も存在しないものは、自分自身の記憶の中にも存在しないもの、になりつつあるような気がする。記憶装置の外化、という「便利」と引き換えに、自分自身の生身の「体験」や「経験」のありようも変えてしまっているところ、あるのか…
*1 www.asahi.com このカズ・ヒロ氏は、日本人がバイカルチャルを持つのに失敗したパターン。日本人が西洋圏に出ると謙虚さや正直さと言った日本文化で美徳とされてるものが生きていくのにマイナスになり、足を引っ張るんです。その後内面でものすごい葛藤が…
*1 その後も宮沢氏は事件について一切説明することなく、演劇界の芥川賞と言われる岸田戯曲賞の選考委員を続けている。また、京都の劇団「地点」の演出家である三浦基氏にパワハラと不当解雇があったと俳優が被害を訴えており、話し合いが続けられている。— …
昔の幹線国道は街中をいちいち抜けていた。街道が元々なので当然なのだが、道路地図に市街地通過の略図は付き物だった。昭和43年のミリオン地図の村上市を見ると、なるほど。城下町の鉤形街路が酷くて、昭和40年に早くもバイパスが完成している。昭和28年応…
*1 学力の低い学生のほうが、この傾向が顕著なのを体感。自己肯定感が低いと「知らないこと→自分のこれまでの知識の否定→不快」「知っている知識→自分が正しいということの証明→快」という手順で受け止める。初めての知識を好奇心を持って受け止めるには自己…
なるほど、「崩壊への懸念」というニュアンスで「バブル」という言葉が出てきたというのはやっぱりメタ的な話だよな。https://t.co/p0gw890syN— 黒猫亭(CV:大塚明夫) (@chronekotei) 2020年1月17日 この辺の記述を見ても、日本の地価高騰をバブルではない…
https://t.co/BATpf0wL95私もそれで良いと思います。ただしそうすると現在存在を擁護されているマージナルな弱者は、社会から締め出されます。その時先日の洪水のときにホームレス絶対助けろと仰っていたダダさんは何を思い、言うのだろうと嫌味ったらしく私…
togetter.com 「ファクトハラスメント」というのは、つまり「知性ハラスメント」「教養ハラスメント」「学問ハラスメント」「学校的正しさハラスメント」(以下随意)ってことなんでね?「専門家」なり「プロ」なり「その道の当事者」なり、そういう人がたの知識や経験に…
「規則通りに」「前例に従って」「決まったことを」こなしてゆく、ということだけを日々の仕事の習い性にしてしまっていると、そもそも「何のために」その「規則」「前例」「決まり」が作られたのか、ということを全く考える力もそのやり方も忘れてしまうものらしくて、…
*1 ちょっと愚痴私レジ打ちの仕事してるんだけどさ態度悪い客があまりに多いなんていうかもう人としてアウトな客が本当に多い日本人は礼儀正しいは嘘だって接客してるとよくわかる客の3〜4割が態度悪いのは流石にストレス溜まるもう義務教育で人との接し方を…
https://twitter.com/karamazov012/status/1216328098565640193 そしてその「特権階級」になるには、できれば旧帝大、最低でもマー関や国立大に入るのが一番の最短ルートなんすよね。まあそっから就活を戦い抜かないといけないんですけど。。。— カラマゾフ …
*1 *2 news.yahoo.co.jp イランの誤射事件、兵器やら周辺の管制システムとかは、詳しい人にお任せ。ヒューマンエラーで、ふと思い出した事をば。いま千歳の解体屋さんで、大型車両や重機から部品を外して輸出しとる会社で働いてるイラク出身のおっちゃん。湾…
氷河期ロスジェネ世代の「勝ち組」のネオリベ原理主義的になってゆくのって、熾烈な競争に生き残ってきた経験からくる身の守り方ではあるんだとおも。殊に学歴その他で優越性持ってたりした分、なんでこの自分がこんな目に……的鬱屈は傍目よりずっと発酵して拗…
*1 o0(これはホントに感じる。大学が支援すべきはマナー講座とか就活成功体験談の紹介じゃなくて、「卒業後(転職やライブイベントが)いろいろあったけど、私は元気です」なOGOBの語りを聞かせることだと思う。今の親世代はギリ古い雇用枠に潜り込めてるこ…
*1 マッチョどもが試行錯誤を繰り返しながら「優しい男性」へと成長する傍らで、俺たち「非モテ」「インセル」「ナード」は屈辱的な経験を重ね、「異性に対する歪んだ視線」を強化していくんだ。— ばいざー氏 (@v_i_so_r) January 11, 2020 「非モテ」「イン…
*1 津久井やまゆり園の話で反響が大きかったので、僕の中にドス黒い感覚が生まれ植松思想が全く理解出来ないものではなく、理解出来てしまうようになった経緯をつらつらお話ししようと思います。一言断っておきますが、理解出来る事と共感する事は違いますの…
*1 「一次創作」の意味あいが変わってきとるんかも知れんな、と、ふと。 商業ベースで刊行されたもの≒「一次創作」という意味が半ば自明に含まれとったところあると思うんだが、それが「オリジナル」という意味(まあ、もの言い自体としては本来そんなものかも…
森岡師匠の本に登場する四人の「草食系男子」のうち、たった一人が「妻に子供の側にいて欲しい」と述べている、というたったその一点だけを論拠にしていることを批判している。 しかしむろん(わいず氏にはわかっていようが)、問われるべきは「性役割」その…
書店が無くなるというのは、こういうことです。アマゾンは基本は目的買いです。おすすめはしてくれますが、まったく関係の無い本との出会いはありません。書店でふらふらと歩いていて、ふと出会う本もたくさんあるんですが、そういう機会が無くなるんですね…
*1 一部上場企業の研究施設を案内されたとき。アドバイスを求められ「100℃近くで一晩反応させたらいいですよ」と伝えたら、「それはできません」との答え。え?ここ、研究所でしょ?「定時になるとブレーカーごと電源を落としてしまうので、一晩中電源を…
「自分だけが知ってるような書き方が何か鼻につく」ということで、編集さんのその上の人からダメ出しが来て、その後は、そこで使ってもらえなくなった。私自身も、そういうのは、読む人にとっても鼻につくものかもしれないと思って、そういうのを書かないよ…
身内の終活に伴う生前整理の話が目に入ったのでウチの伯母さんの話を思い出したんですが、いわゆるゴミ屋敷化していた2DKのアパートを完全に空にする作業を丸投げで業者に頼んだら約2日間の作業で約14万で済みました。アパートが2階で階段で昇降する作業…
*1 熱々で魚の出汁が効いてて、本場の中華粥なのかはわかんないけど美味しかった。「夜通しゲームやろうぜ」「じゃあお前んちな」って話して急に行った俺らのために、わざわざ作ってくれたのが嬉しかったし、友達の中国人が親に大事にされてるのが伝わってき…
今世紀のはじめ頃、それこそゼロ年代半ばくらいまでに論じられたり語られたりしていた本邦社会であり国家でありの行く末、みたいなものは、今の時点で改めて読み直してみてもその間の時間の経過をあまり感じさせないところが正直、あったりするのはこれ、な…
*1 父が選択肢を使い果たし末期癌の緩和ケアに突入する運びになったが、父の人生の幕から時をおかずして実家も畳まねばならぬ身として、弟と人生始まって以来最高の連帯感で結ばれている。モノ溜め込み系・捨てられない系の親を持つ皆さん、特に一戸建ての場…
この連ツイをアップデートを含めてまとめ直そうかな、と思っていたところでした。年が明けて海外へ挑戦したいと思う方や、色々と思う事のある方がいらっしゃるのかな?色々と反応を頂いているので、これからアップデートを書きたいと思います。 日本語で発信…