むかしの映像研

あの頃オートフィーダーのスキャナとパソコンあったらよかったなぁ。
描いた動画をすぐに見たくても現像上がってくるのは早くて翌日。
そして2分半くらい分の映像ないと現像に回せなくて。そのままだと勿体ないから。
で、動画は1分。残りは人間コマ撮りw
「惑星ラスク」ばっかり長くなるのだ(^_^;)


当時は8ミリフィルムで撮ってたけど、いちいち暗幕のある視聴覚室の利用願いを出すのが面倒なので、美術室の隣の準備室に簡易暗室を作った。
最初は狭くて中腰が辛かったけど、上の段の棚の扉を使う知恵をつけたおかげでかなり楽になった。
わしは撮影全く分からなかったので任せっぱなでした。雑絵


照明には学校の備品のハロゲンランプを借りて使ってたけど、とにかくよく切れる!新しく(自腹で)買い直してもすぐ切れる!
「こりゃ流石にお金が続かん!」てことで蛍光灯の電気スタンドに変更。画面が青くなるのはフィルターで何とか補正できるのを勉強した(カメラ担当してたWくんが)


ハロゲンランプのガラス部分を手で触ると脂がついて熱が溜まって切れる」
ってことをつい最近知ったw
めっちゃ手で触ってたわ(^^;)


セルはもちろん動画用紙も高くて買えなかったので、1枚12円の模造紙を買って12枚に切って動画用紙を作った。
固定した背景を使いたい時は動画用紙を切り抜いてた。
名付けて「紙セル!!」w
「もうちょっといい名前ないと?」と言ったのは森田くんだったかな?
横長のタップ穴はカッターで切ってた。


そんな仲間の1人が描いた動画がコレ。
フィルムになって動いたの見たとき度肝を抜かれましたわ。
1981年16歳の頃。


映像研見るとあの頃の話をしたくなるし、アニメ作りたくなるので困る。
もちろん映像研の話もしたい。
コミックスは電書で読んだよ!
自分の漫画がこんな風にアニメ化されるのは羨ましくて仕方ない(先週も言った気がするw)


そんな高校時代の友人たちはに聞くと誰一人映像研見てないと言う!!
「けしからん!見れ!!💢」と激推ししたので、2月2日の一挙放送は嬉しい。みんなちゃんと見れよ!w
twitter.com/Eizouken_anime…


TVアニメ「映像研には手を出すな!」 @Eizouken_anime
㊗️🎊連続再放送決定🎊㊗️
第1話~4話までをNHK総合にて一挙にお届け🚀
【2/2(日)午後4時15分~📺】
子どもから大人まで、これまで見逃していた方も本放送に一気に追いつくことができるチャンス!!!!
同日の深夜には第5話が放送!!
eizouken-anime.com/news/?id=19


2/2(日)は #映像研 祭りじゃ🦝
🦝🦝

しかし今日の浅草氏たちの作品、ダメなところが全くわかりませんでしたw
求めるハードル高いよなぁ…(◎o◎)

ようやく落ち着いてきたので仕事に戻る。

美術準備室の暗室、この3人で描けばよかったね。
ウチは #映像研 じゃなくて「漫映研」って言ってた。
ラーメン屋さんみたいw