2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

社会学と「セカイ系」・雑感

社会学が突出して症状化しているから袋叩きにあってるけれども、これはある部分、かつての文学なり社会評論なりの〈いま・ここ〉を言語化する文法・話法が、その背後にあったインテリ文化人的自意識ごと、いまどき情報環境では全方位からの批判にさらされる…

転居先を探しています

何年か前の話。「転居先を探してる」と50歳くらいのボロっちい感じの男性が来店。来店カードの記入をお願いしたら自分の名前や住所を、持参したノートから写して書いてる。曰く「漢字が分からないから」と。カタカナの記入もあやしい。多分、義務教育をちゃ…

どうせ死ぬから、は不可能

看護師やってると思うけど、みんな死に幻想を抱きすぎ。「死んだ方がマシだ」とか「そのうち死ぬから良いんです」とか言って医療者の言うこと聞かずに好き勝手する人が多いけど、今時死ぬのってそんなに簡単じゃない。積極的な治療を拒否しても死ぬまでの期…

トランプとQアノン・メモ

竹熊健太郎《Aタイプ》 on X: "米国のトランプ支持者のYouTube動画に字幕が付いていたので見た。彼は弁護士で、選挙にも出た人物らしいが、完全にQアノンの陰謀論を信じ切っていて、陰謀論というのはその論理の範囲内ではあらゆる物事が説明できてしまうので…

アメリカの同人誌事情・メモ

マジレスすると、日本の印刷技術が80年代から2010年ぐらいまで非常に高かったからだと思います。少部数でのコスト、紙質、デリバリーのクオリティ、どれをとってもトップクラスで、多分、新大陸には負けようがありませんでした。いまはもちろん、その優位性…

中国アニメ業界事情・メモ

中国アニメーターの収入の話が出たのでネタを一つ。上海には上海美術電影製作所という中国最高のアニメスタジオが50年代から稼働していて、計画経済下で素晴らしい作品の数々を世に出せた。しかし80年代市場経済になり、平均月収千円ほど時代で日本の動仕を…

プラモと模型屋の消長

むかしは商店街にかならず1軒プラモ屋があって。そこが定期的にコンテストなんぞをしたもんだった。 https://t.co/ki18w4NEsM— 書物蔵:古本オモシロガリズム (@shomotsubugyo) 2021年1月12日 僕が子供だった40年ほど前。 車の模型だと1/24で600円ぐらい。 …

除雪技術の伝承・メモ

また、福井の大雪に関する連ツイ。「除雪が下手になった。」とか「通りの向こうはマシなのにウチのところだけ下手だ」とか聞きますが「税金の無駄使い」とか「コンクリートから人へ」言われ公共工事も減り、大型除雪車とオペレーターを抱えていられる建設業…

ポストトランプのアメリカと日本

日本もアメリカも、絶対に必要なのは国民の大多数に経済的恩恵をもたらすことで、それが各位各層での対立を一気に和らげるのは間違いない。インターネット、SNSが全ての人に広まったことで、経済的下層も先に意識だけが上流と同じようになれた錯覚の中にいて…

悩めるオタク

「誰もが批評家だった時代」「矛盾を抱えて悩み続けることがオタクの証明だった時代」そういう時代は気がついたら終わっていた。SNSでどんな悩みも鬱屈した感情も共有できるようになったら「それは別にあなた特有の特別な悩みではない」ことがバレてしまって…

引っ越し屋今昔

引越屋さんを例にとれば、昔は引越屋さんが求人広告出すか、たとえば○○大学体育会ラグビー部所属の先輩が後輩を代々紹介していき、法律用語的に言えば、引越屋さんの直接雇用の登録制アルバイトだったから、引越屋さんの社員とその後輩くんもなんとなく信頼…

対ブツ感覚の性差・メモ

以前にも投稿しましたけどどうしても俺はパトレイバーってアニメが好きになれなくて理由は女が主役機に乗ってるからなんですけど、女って自分の搭乗機に変な名前つけて動物みたいに可愛がるじゃないですか、あれがもう無理なんですよ。遊んでんじゃねーぞ、…

「消費者」意識の来歴・メモ

NIEsの頃から考えてみるとまあ「ものづくり大国」は若干の予想外はあるけども、縮小傾向になっていくのは予想されてたのよな。それは米国、その前は英国が辿った道であり、勿論再現性の観点から厳密に同じとは言えないが必然的に外にサプライヤー(色んな意味で…

いじめと報復・メモ&雑感

僕がいた日野第三中学校は、日野市内では平和めな中学だったけど、横浜銀蝿全盛だっただけあって不良がいて、ある日、「おめえ、汚ねえんだよ」とか言ってはたきで休み時間にパタパタやられたことがあって、堪忍袋の緒が切れて、やったYって奴の顔を思い切…

メディアの中の地方差・メモ

その最たるものが1987年の明石家さんまのキッコーマンのポン酢しょうゆのCMソングだと思うんですよ笑っていいとも!の金曜日の自分のコーナーで毎回毎回歌っていたので国民レベルでみんな知ってるけど肝心の商品は首都圏と一部地域の限定販売だったからCMを…

ウェーイからバンカラまで・メモ

旧制高校のバンカラもウェーイだったという指摘を受けたことがあるが。だとすると旧制:バンカラ60年代:全共闘80年代:広告研究会現在:ミスター慶應というウェーイの系譜があるわけだ。— Leclerc (@3adam15) 2021年1月1日 もしかしてこれは、詳細に調査考察す…